今年も昨年同様従来の注射型のワクチンと、新たに日本国内で承認された経鼻弱毒生ワクチン(フルミスト)の接種を行います。
接種対象者、予約方法が異なりますのでご注意ください。ご不明な点はお問合せください。
不活化インフルエンザワクチン(注射)
2025年10月3日(金) 12時からWeb予約を開始します。
電話での予約は承っておりません。定員に達し次第締め切りとなりますので、予めご了承ください。 ワクチン確保のため、13歳未満の方は1回目予約時に2回目の予約も一緒にお取りいただきます。システムの関係上、2回接種予約を入れられた方はweb上で日程変更ができません(キャンセルは可能です)。体調不良等により日程変更が必要になった場合はクリニック側で変更しますので直接お電話ください。
予約無しでの当日受付は承れませんのでよろしくお願いいたします。
ワクチンの数に限りがあるため、基礎疾患のある当院かかりつけの方以外は、中学生以下のお子様のみを接種対象とさせていただきます。保護者の方は申し訳ありませんが当院では接種できませんのでご了承ください。
・接種日時について
インフルエンザワクチン専用枠を設け、下記の時間で接種を行います。
2025年10月18日から12月6日 毎週土曜日 14時から16時
1回目と2回目はあらかじめ4週間間隔で2回セットでご予約いただく形となります。具体的には
10月18日と11月15日
10月25日と11月22日
11月1日と11月29日
11月8日と12月6日
のいずれかの組み合わせから選択していただきます。なお、13歳以上の1回のみの接種の方は、いずれの日程も選択可能です。
この時間帯はインフルエンザワクチンのみの接種とさせていただき、診察・処方・処置等はできません。
また、ご自宅にて体温測定を済ませてからご来院ください。ご協力をお願いいたします。
岐阜市からの助成を受けられる方は専用の予防接種問診票が必要です。10月上旬以降受付でお持ち帰りいただけます。可能な方は、事前にご記入のうえ来院いただけますと幸いです。
岐阜市の助成対象外の方は、web問診システム上で予防接種問診票の記入が可能ですのでそちらをご利用ください。
・岐阜市の助成
対象者 岐阜市に住民票がある生後6ヶ月から小学校就学前(年長さん)までのお子様
接種対象期間 10月16日~
接種回数 2回
助成内容 1回1000円の助成があります
・持ち物
診察券(初診の方は不要です)
母子手帳
岐阜市の受給者証
予防接種問診票(助成対象者専用の問診票は、10月上旬以降受付に置いてあります)
・接種料金
3歳未満、3歳以上共に 3500円(税込)
※お釣りの無いよう事前にご準備をお願いいたします。
・接種回数
6ヶ月~12歳 2回(1回目と2回目の接種間隔は2-4週間が一般的です)
13歳以上 1回
他のワクチンとの接種間隔について
基本的にインフルエンザワクチンと他のワクチンとの間隔は空ける必要はありません。
・卵アレルギーの既往がある方について
インフルエンザワクチンには鶏卵成分が含まれていますが、近年は高度に精製され、量も極めて微量であるため、通常は卵アレルギーであっても問題ありません。卵を食べてアナフィラキシーを起こした方や、血液検査で数値が高い方も基本的には接種可能ですが、できるだけ事前に主治医とご相談ください。接種時は慎重に対応させていただきます。少量でも食べることができる方は通常通り接種していただいて問題ありません。
経鼻弱毒生ワクチン(フルミスト)
予約受付開始日:9月22日(月)より電話にて受付開始
現時点ではワクチン予約数の制限はありませんが、在庫切れの恐れがある場合は再度告知いたします。
接種開始日:10月1日(水) (ただし、岐阜市の助成を受けられる方は10月16日(木)以降にお越し下さい)
注射と異なりフルミストの専用時間枠は設けませんので、前もって電話にてワクチン自体の予約をしたうえで、接種希望日当日にWebにて診療予約をお取りください。ワクチンの有効期限の都合上、12月15日までには接種に来られるようお願いいたします。有効期限が短いワクチンのため、無断キャンセルの場合は料金をいただくことがあります。予めご了承ください。
対象年齢:一般的には2歳以上19歳未満の方が対象です。当院では基礎疾患のある当院かかりつけの方以外は、中学生以下のお子様を接種対象とさせていただきます。
・フルミストについて
フルミストは鼻に噴霧するため針を刺す必要がありません。注射が苦手な方にはお勧めです。投与後2週間程度で効果がみられ、半年から1年ほど効果が持続すると考えられています。効果も注射のワクチンに比べて劣ることはありません。鼻閉や鼻汁、咽頭痛、軽度の発熱・頭痛・倦怠感がみられることがありますが、数日で軽快します。
・接種に際しての注意事項
麻疹・水痘・おたふくなどの生ワクチンを接種した場合は、4週間以上間隔を空ける必要があります。
重度の喘息・免疫不全状態・ゼラチンアレルギーの方は接種対象外となります。また、鼻炎がひどかったり接種時に啼泣が激しいとワクチンの効果が落ちる恐れがあります。必要に応じて注射でのワクチン接種をご案内します。
・岐阜市の助成
対象者 岐阜市に住民票がある2歳から小学校就学前(年長さん)までのお子様
接種対象期間 10月16日~
接種回数 1回
助成内容 1回2000円の助成があります(昨年は1000円でした)
・持ち物
診察券(初診の方は不要です)
母子手帳
岐阜市の受給者証
予防接種問診票(助成対象者専用の問診票は、10月上旬以降受付に置いてあります)
・接種料金
2歳以上 9000円(税込)
※お釣りの無いよう事前にご準備をお願いいたします。